
皆さん! How are you—? 今年もこの時が、やってまいりました! そう! 日本一のストリートボーダーを決める日です!!
今年で第4回目を迎えますこの競技会では、回を重ねるごとに選手達のパフォーマンスが向上しており、個々の選手の格好良さと、ストリートボーディングというスポーツの進化を見ることが出来ます。
第1回大会ではシングルエアーが主流でしたが、徐々に横回転エアーが登場し始め、最近では縦回転エアーも登場します。コーピングを利用する技も、体の軸を上手く利用したオリジナリティあるたくさんの技が生まれております。
新種目
選手達の性別や年齢層も広がっており、色んな方が挑戦出来る競技会イベントであることを目指して、今年から女子だけで競い合う「ガールズミニランプ」というジャンルを設けました。可愛くて、格好良いガールズライダー達の試合は、とても盛り上がると思います! また、今年もノーバインディング部門「スラローム」もございます!
ゲスト情報
イベントを盛り上げてくれるのが、決勝戦終了後のデモンストレーションタイムですね! 今年も審査員、そしてデモンストレーションをお願いしているのが、昨年大会に来てくださった方はご存じ、日本在住アメリカ人レジェンドストリートボーダー、Brian Beatty! 長身の彼のライディングは迫力満点ですね!
そして、スペインから再度、2012年世界チャンピオンGabi Munozが来日し、デビューしたばかりの彼自身のストリートボードブランド「Gazpachoboards」の最新モデルと共に世界最高レベルのライディングを披露してくれます! 最高に楽しみです!!
会場情報
東京都板橋区に昨年末できたばかりの屋内パーク「TRINITY B3 PARK」 屋内なので、滑走面やセクションのクオリティは最高! TRINITYのような素晴らしいパークで、ストリートボードの競技会を行えることに感謝しております。
ミュージック
そして、イベント当日のミュージックは、いつもお祭り感たっぷりの音楽で会場をホットにしてくれるDJチェーンソーさんが今年も会場を盛り上げてくれます!
お食事
飲食に関しましては、カレーライスをメインにいくつかのお食事メニューとアルコールからソフトドリンクまで十分なラインナップを揃えて出店してくださるDJマッキーさん! DJプレイも見れるかもです!? ですので、どなた様も手ぶらで来て食べて飲んで遊んでください!
販売
そして、数に限りがございますが例年どおりストリートボードのアウトレット販売も行います。これを機にストリートボードを始めようとお考えの方々には絶好のチャンスです。また、スペインのストリートボードブランドのGazpachoboardsの販売も予定しております。最新のボードを試すチャンス、こちらもお見逃しなく!!
表彰式&パーティー
競技会終了後パーク内で行います。
思うように広がっていかないストリートボードですが、その分、今いるライダー達の肉厚さが増しております! 彼らのストリートボードへの情熱が日本のストリートボードシーンを盛り上げ、全日本大会へと繋がっていきます。勝っても負けても、それぞれのターニングポイントとなるこの日を共有しませんか!?
皆さまのおかげで、今年も全日本ストリートボード選手権大会が行えます! 当日、皆さまのご来場とご参加を心より楽しみにお待ちしております。
大会情報
- 主催: Japan Streetboarding Organization
- 取材: ROLLER SKATES PARADICE
- 日時: 2014年10月12日(日)予選スタート11時(開場10時)雨天決行
- 場所: 「TRINITY B3 PARK」
- 住所: 〒174-0041 東京都板橋区舟渡4-12-20 TEL 03-6454-9717
<アクセス方法>
お車でお越しの方
- 首都高速『板橋ジャンクション』より
車で約12分 - 地図記載の有料駐車場をご利用ください
電車でお越しの方
- JR埼京線『浮間舟渡』駅 徒歩約10分
- 都営三田線『蓮根』駅 徒歩約10分
- 都営三田線『西台』駅 徒歩約10分
各駅から路線バスあり
■埼京線 浮間舟渡駅から
- 系統: 東練01、高02、東練05
- 行先: 高島平駅経由 東武練馬駅、西台駅経由 東武練馬駅
- 下車: 舟渡小学校 徒歩2分
■都営三田線 西台駅から
- 系統: 東練05、浮舟80
- 行先: 舟渡町経由 浮間舟渡駅
- 下車: 舟渡小学校 徒歩2分
■都営三田線 高島平駅から
- 系統: 高02、東練01、池21
- 行先: 舟渡町経由 浮間舟渡駅、舟渡町経由 池袋駅西口
- 下車: 舟渡小学校 徒歩2分
<入場観戦費用>: 無料
競技参加者の方へのご案内
<出場資格>
アグレッシブ部門(ミニランプ・ワンメイク・ガールズミニランプ)
- ストリートボードに乗れる方ならどなたでも
- エントリー費用:6,000円(アグレッシブ部門すべての種目に参加できます)
- 当日10時00分までにエントリーしてください
ノーバインディング部門(スラローム)
- ストリートボードを始めて1年未満の方のみ
- ※アグレッシブ部門とノーバインディング部門の同時エントリーは原則不可
- 大会Tシャツ(3,000円)を買って頂いた方
- 当日11時30分までにエントリーしてください。(飛び入り参加も可能です!)
<タイムテーブル>
<競技ルール>
アグレッシブ部門 ☆ワンメイク
予選4名から6名ひと組でセッション。3回の挑戦権。予選の各ヒートから、3名ずつ決勝戦へ! 決勝6名ひと組でセッション。5回の挑戦権。
・審査内容
- テクニカル: 技の難易度
- エアー : 高さ
- スタイル : 表現力
- それぞれが獲得した得点の中から、一番高い一本で競います
- ※スタート地点は、パーク奥側から
アグレッシブ部門 ☆ミニランプ
予選4名から6名ひと組でセッション。1回あたりMAX30秒で、3回の挑戦権。各ヒートから、2名ずつUPステージへ!
準決勝4名ひと組でセッション。1回あたりMAX30秒で、3回の挑戦権。各ヒートから、2名ずつUPステージへ!
決勝4名ひと組でセッション。1回あたりMAX30秒で、5回の挑戦権。
・審査内容
- テクニカル : 技の難易度
- エアー : 高さ
- コンビネーション: 技の組み合わせ方
- スタイル : 表現力
- それぞれが獲得した得点の中から、高い得点2本の合計で競います
アグレッシブ部門 ☆ガールズミニランプ
決勝4名から6名ひと組でセッション。1回あたりMAX30秒で、4回の挑戦権。
・審査内容
- テクニカル: 技の難易度
- エアー: 高さ
- コンビネーション: 技の組み合わせ方
- スタイル: 表現力
- それぞれが獲得した得点の中から、高い得点2本の合計で競います
ノーバインディング部門 ☆スラローム
スタートラインから最初のパイロンまで3m。それ以降120cm間隔でトータル6個のパイロンを配置。最後のひと区間だけ少々広めの感覚180cm。全長11mのコース
・審査内容
2名同時にスタートし、一番奥のパイロンでUターンして、先にスタートラインまで戻ってきた方の勝ち。途中ボードがパイロンに触れた場合、ペナルティーとして触れたパイロン1個につき、1秒加算。(ペナルティー計算のため、タイムも計ります)
なお、当日は性別選手権になります。女性は女性同士で競い、男性は男性同士で競います。お子様もそれぞれの性別のトーナメントに入って競います。トーナメント方式で、UPステージへ!
いよいよ年に一度の、本気のステージが始まります! ぜひ! お見逃しなく!!!